53歳からの投資信託

53歳にして、投資信託をはじめました。普通の会社員です。

Vol.3. 53歳、投資信託を選ぶ

マトンです。

 

無事、楽天証券の証券口座を開設。

つみたてNISAは、投資信託を選ぶことが重要らしい。

検索すると、179もの投資信託がヒット。

...わからん。

 

調べるために、再度YouTubeでお勉強。

 

ふむふむ、みなさんどうやら選ぶのに良さそうな投資信託は決まってるようだな。

・S&P500

・全世界株式

・VTI

 

キーワードは、これだな!

 

ということで、まずはS&P500を検索。

eMAXIASlimというのがいいようだな。

これにしよう。

 

...待てよ、楽天証券なら、33,333円までカード決済でポイント1%が付くのか。

ならば、3つくらいに分散するのがいいのではないか。

 

なんかYouTubeの人も分散するのがいいと言ってたな。

 

次は全世界株式か。

MAXISというのもあるのか。

よくわからんがこれにしよう。

 

もう一つ、う〜ん、日本人だから日本のも選ぶか。

日経225ってなんだ?日経平均は聞いたことあるけど。

えっ?一緒?そうかそうか。

ならば、このiFreeとかってのがあるな。

 

そんなこんなで深く考えずに選んだのが、

 

① eMAXISSLIM S&P500

eMAXIS 全世界株式インデックス

③ iFree 日経225インデックス

 

の3銘柄。

 

いや〜、今考えたら失敗だったな~、もっと勉強するべきだったよね〜。

Vol2. 53歳、証券口座を作る

マトンです。

 

投資信託を始めるにあたり、証券口座を開設しました。

2021年11月の話。

 

まず、なぜ投資信託を始めようとしたかというと、つみたてNISAをしようと思ったから。

 

世の中こういう人が多いと思いますが、私もその大勢の中のひとりです。

 

最初に調べたのが、普段給与振り込みに利用している、某地銀。

ん〜、なになに〜、そうか、つみたてNISAなるものは、投資信託を選ぶのか。

ふむふむ、と少し理解できた。

 

その後、相談しようかと考えていたら、どうやらネット証券がよさげ、との噂。

YouTubeを検索して投資系YouTuberを眺めてると、楽天証券SBI証券が2強らしい。

...ポイントつくのか、両方とも。

どっちにしようか?

最近、VISAゴールドカードを使ってないので、解約しようと思ってたし。

 

よし、楽天証券にしよう。

スマホからなんとか登録完了。

意外と簡単じゃん。

 

ということで、11月25日に特定口座開設。

12月9日にNISA口座開設。

 

2022年、つみたてNISAから投資家デビューだ〜。

 

こんな流れで投資信託を始めることとなりました。

 

Vol.1 53歳、ブログ始める

マトンと申します。

 

投資信託を始めました。

ブログも始めました。

 

よろしくお願いいたします。

 

さて、まず初めに軽く自己紹介。

 

年齢:53歳(今年54歳に)、職業:会社員、性別:男、独身。

年収:日本人の平均よりも約2割少ない。

貯金:100万円+α

 

と、こんな感じです。

 

哀しい。

 

そんな自分が投資信託を始めました。

 

つみたてNISAを始めました。

 

これまでの人生で、投資とは全く無縁だったのに、突然投資に目覚めたのはなぜか?

 

特に理由はないです。

 

そんな感じで始めましたので、あまり劇的な展開は望めません。

 

しかし、つみたてNISA開始の2022年1月に、株式市場がこんなことになるとは....。